実施薬局 | 西新宿5丁目薬局 |
---|---|
西新宿5丁目薬局では2月24日に「西新宿シニア活動館」で開催された「健康いろいろ測定会」に参加しました。 骨密度を始めヘモグロビン、体力測定を測定する中で私たちは「皮膚の水分量」の測定をさせていただき、ハンドクリームの効果的な塗り方を説明したり、服用されているお薬の相談をお受けしました。 ![]() |
実施薬局 | 上落合2丁目薬局 |
---|---|
薬剤師をはじめとする薬局スタッフ全員で手作りマスクの販売を行い、売り上げの一部を募金として寄付させていただきました 2回目の期間は、2020年8月24日(月)~2020年12月28日(月)までの間で、24,922円寄付が集まりました。 公益財団法人日本ユニセフ協会へ支援し、お礼状をいただきました。 今回の募金にご協力いただきましたたくさんの患者様へ感謝申し上げます。 ![]() |
催事名 | お薬相談会 |
---|---|
主催 | 杉並区薬剤師会、上荻薬局 |
開催日時 | 2020年10月23日(土)13時~15時 |
参加対象者 | 地域住民他 |
場所 | 上荻薬局 新宿杉並区上荻4-30-2 |
催事参加実績数 | 5名(地域住民数として) 薬剤師3名+管理栄養士1名で対応 |
告知集客方法 | 上記薬局内外ポスター掲示及び患者様へ配布、各店舗近隣住宅へのチラシ配布およびHPでの告知など |
活動内容 | 薬・健康に関する相談を受付。 ○血圧測定コーナー(全自動血圧測定計) ○お薬やサプリメントに感する相談 ○その他健康・食事に関する相談 ![]() |
実施薬局 | 上落合2丁目薬局 |
---|---|
薬剤師をはじめとする薬局スタッフ全員で手作りマスクの販売を行い、売り上げの一部を募金として寄付させていただきました 2020年7月1日~8月21日までの間で、26,109円寄付が集まり、公益財団法人日本ユニセフ協会へ支援することで、新型コロナウイルス緊急対策へ使われるとともに、新型コロナウイルス感染拡大以前から紛争などにより医療体制が脆弱な途上国で命の危険に晒されている子どもたちのために使用されます。 今回の募金にご協力いただきましたたくさんの患者様へ感謝申し上げます。 ![]() |
催事名 | お薬相談会 |
---|---|
主催 | 日本保険薬局協会、西新宿5丁目薬局、新宿3丁目薬局、上落合2丁目薬局共催 |
開催日時 | 2018年3月25日(土)10時00分~11時30分 |
参加対象者 | 地域住民他 |
場所 | アンドシー 新宿区西新宿5-12-17 |
催事参加実績数 | 8名(地域住民数として) 薬剤師7名+その他1名で対応 |
告知集客方法 | 上記薬局内ポスター掲示及び患者様へ配布、各店舗近隣住宅へのチラシ配布など |
活動内容 | 薬・健康に関する相談を受付。 ○血圧測定コーナー(全自動血圧測定計) ○ロコモアンケートコーナー ○緑内障・ドライアイ説明コーナー ○健康補助食品試食コーナー 血圧を自己測定後、上記コーナーにおいて薬剤師と相談を開始した。現在服用している薬の関する質問他、食事・体調管理に関する内容等もあった。 ![]() |
催事名 | お薬相談会 |
---|---|
主催 | 日本保険薬局協会、みどり薬局(株式会社日本メディケートプラン)共催 |
開催日時 | 2017年3月4日(土)14時~17時 |
参加対象者 | 地域住民 |
場所 | COFEE PLAN(武蔵野市緑町1-5-14) |
催事参加実績数 | 11名(地域住民数として) 薬剤師4名+その他2名で対応 |
告知集客方法 | 日本メディケートプランホームページ、みどり薬局内ポスター掲示及び患者様へ配布、 近隣住宅へのチラシ配布 |
活動内容 | 薬に関する相談を受付。全自動血圧計も設置し、来場者が自身で測定できるようにした。 用意した資料・配布物として ・貼付剤の貼り方 ・狭心症・心筋梗塞について知りましょう ・家庭で血圧を測定しましょう ・薬の正しい使い方 ・塗り薬の正しい使い方 その他資料・配布物 父子で薬局薬剤師の仕事を知りたいという要望(学校へ自由研究として提出)や母親が服用している薬に関する悩み等の質問があり、地域住民の方へ薬に関する周辺知識も含めて、伝えることができました。 ![]() |